札幌市に拠点を構えるハウスメーカー、「ジョンソンホームズ」。札幌市で注文住宅づくりを考えている方なら、一度はその名を耳にしたことがあるのではないでしょうか?本記事では、同社に興味を持った方向けに、ジョンソンホームズの口コミ・評判から、特徴や施工事例まで徹底解説していきたいと思います。札幌市で家づくりを依頼するハウスメーカーや工務店をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。ジョンソンホームズとはどんな会社?引用元:アメカジ工務店公式ホームページジョンソンホームズは、札幌市に拠点を構える1987年設立の地域に根差したハウスメーカー。35年にわたり、約5,000棟の家づくりを手掛け、高い性能と洗礼されたデザインが評価されています。豊富な実績を手掛ける中で考え抜かれた、使い勝手を追及した間取り・設備、加えてプロのコーディネーターによるインテリアコーディネートまで。「すべての要望が叶う住宅」の提供を行っています。ジョンソンホームズの特徴を紹介引用元:ナチュリエ公式ホームページジョンソンホームズの特徴は大きく3つあります。経験豊富な設計士・インテリアコーディネーターが在籍分かりやすい価格設定、比較的安く家を建てることができるアフターメンテナンス・オーナーイベントが充実それぞれを詳しく見ていきましょう。1.経験豊富な設計士・インテリアコーディネーターが在籍経験豊富な設計士が、顧客の理想を叶える設計を。プロのインテリアコーディネーターが、内装にあったインテリアの選定、提案まで対応。また、照明・カーテンに関しては標準装備されているため、完成後、すぐに暮らし始めることもできます。2.分かりやすい価格設定、比較的安く家を建てることができるジョンソンホームズでは、分かりやすく明瞭な価格設定を心がけています。また、数多くの家づくりを手掛けてきた実績から、独自の資材調達ルートの確保や大量発注で資材コストのカットに成功。他社よりも比較的安く、理想の家を建てることができます。3.アフターメンテナンス・オーナーイベントが充実「家を建てた後の暮らし」を大切にしているジョンソンホームズ。3ヶ月おきに、専属担当が家に訪問。住まいの微妙な変化やお手入れ方法などを、世間話のように聞いてくれます。また、家の完成後6ヶ月、1年、2年のタイミングで点検を実施し、定期点検以降も随時、不具合に対応してくれるようです。また、「ライフスタイル倶楽部」といった取り組みで、オーナー様向けのイベントやコミュニティの運営にも力を入れており、オーナー様の「楽しい暮らし」を後押ししてくれます。【オーナー様の声はこちら】ジョンソンホームズの良い口コミ・評判引用元:アメカジ工務店公式ホームページここからはまず、ジョンソンホームズの口コミ・評判をみていきたいと思います。家づくりを依頼するときには、実際にサービスを利用した人からの口コミ・評判のチェックは欠かせません。Web上のいくつかのサイトで、北海道セキスイハイムで家を建てた方の口コミ・評判が確認できましたので、ここでは一部を紹介していきたいと思います。まずは、良い口コミ・評判をみていきましょう。帰った瞬間から暖かい家が建てられるセントラルヒーティングは使わない部屋も外出時もずっと温度を一定に保ってくださいとのことで、室温は24時間全部屋22度くらいを維持してます!土間の床暖は必要ないと思ってましたが、すごくいいです!雪で濡れた靴もすぐ乾かし、靴を履いた時に暖かいのもいいし、家に入った瞬間から暖くて快適です。引用元:すてき空間天然素材を使ったデザイン性の高い家づくりができた子供が少し喘息持ちなので天然素材に包まれた家を建てたいと考えていました。ナチュリエは無垢材や塗り壁など天然素材を多く使用していますし、輸入住宅デザインだけど派手過ぎないのが琴線に触れました。日本の住宅街でも悪目立ちはしませんし、それでいて少し特別感も感じられて。デザイン面は特に気に入ってます。引用元:ハウスメーカー比較マイスター安心のサポートと家を建てた後も続く良好な関係10年保証といわれていましたが、10年後もアフターサービスをしてくれています。行き届いたアフターに大変満足しています。 また、年に一度、オーナーズ感謝祭が開催されています。引用元:みんなのマイホーム素材を活かした快適な住まいを評価する声と、アフターサポートの良さに関する口コミ・評判が多くみられました。創業35年以上の地域に根差した会社なだけあり、顧客との長期的な付き合いを前提に考え、親身に対応してくれるということであれば、安心して家づくりをお任せすることができるでしょう。ジョンソンホームズの悪い口コミ・評判引用元:インターデコハウス札幌公式ホームページ続いては、ジョンソンホームズのネガティブな口コミ・評判をみていきたいと思います。良い評価だけでなく、ネガティブな口コミ・評判もしっかり知ることで、ジョンソンホームズが、自分に合った住宅メーカーなのかを判断しましょう。担当者の態度が悪くストレスを感じたジョンソンホームズを利用した者です。社員の人間レベルが低く、ミスも多く、関わっていた期間ずっとストレスの山でした。質問すると面倒なのか逆ギレされたり、意味の分からない返答をされたりします。工事も適当なところが散見されます。比較対象にするのは良いかもしれませんが、ストレスを受ける覚悟は必要です。引用元:e戸建て雪国ならではの工夫が必要な場合があるウッドデッキに屋根がないため、「ウッドデッキに降り積もった雪を除雪する」という作業が増えてしまいました。北海道では、「ウッドデッキやテラスの除雪はしない」というお宅も多いのですが、木製のウッドデッキをいかに長持ちさせるかということを考えると、除雪は欠かせません。ですから、もしウッドデッキに屋根を付けるのなら、屋根の雪下ろしが必要のない、傾斜タイプにした方が良いのかもしれません。引用元:家語ジョンソンホームズのネガティブな口コミ・評判をみてみると、担当者の対応に関する不満の声と、北海道という気候を考慮した家づくりへの不安の声がみられました。その土地の気候にあった家づくりができるかどうかは、依頼先を決めるのに欠かせないポイント。気になった方は、一度、モデルハウスなどに足を運んでみて、実際の担当者の声や実例を見てから検討する必要があると言えるでしょう。ジョンソンホームズの施工事例引用元:ナチュリエ公式ホームページ実際にジョンソンホームズで家づくりの相談する時、「どのような家を建てられるのか?」と気になる方は多いはずです。そこで、ジョンソンホームズの豊富な施工実績の中から、特に特徴的な施工事例を2つご紹介します。モダングレーの似合う家引用元:インゾーネの家公式ホームページグレージュをベースにしたインテリアに、グリーンのアクセントクロス、黒をベースにしたかっこいい和モダンなコーディネートが魅力。LDKに隣接する和室スペースにも黒い畳を使い家全体の雰囲気を統一しています。【「モダングレーの似合う家」の詳細はこちら】大きなバルコニーのある、おうちキャンプができる家引用元:ナチュリエ公式ホームページ玄関を開けるとタイル張りの土間が広がり、アウトドアの手入れやグリーンを育てる空間にぴったりです。2階には、広いフリースペースから出入りができる大きなバルコニー。横にミニキッチンを設けることで、いつでもBBQが楽しめます。【「大きなバルコニーのある、おうちキャンプができる家」の詳細はこちら】ジョンソンホームズはこんな方におすすめ!引用元:インゾーネの家公式ホームページ住宅性能もさることながら、設計士とインテリアコーディネーターによる洗礼されたデザインが魅力のジョンソンホームズ。多くの方に理想の住まいを提供するため、資材コストの削減や建てた後も安心のアフターメンテナンス、オーナーズイベントにも力を入れています。「できるだけコスパよく、個性ある家づくりをしたい」という方に、おすすめです。最後に引用元:インターデコハウス札幌公式ホームページこの記事では、ジョンソンホームズの口コミ・評判や、特徴・施工事例について解説してきました。プロによる美しいデザインが魅力のジョンソンホームズ。札幌市で個性あふれる家づくりをしたい方は、是非一度、ジョンソンホームズに相談してみてはいかがでしょうか。