日本全国で数多くの注文住宅を手掛ける大手ハウスメーカー、「ミサワホーム」。北海道には「ミサワホーム北海道」として展開しており、札幌市をはじめ、北海道の家づくりを数多く手掛けています。本記事では、札幌市で注文住宅を検討している方向けに、「ミサワホーム北海道」の口コミ・評判から、特徴や施工事例まで徹底解説していきたいと思います。札幌市で家づくりを依頼するハウスメーカーや工務店をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。ミサワホーム北海道とはどんな会社?引用元:ミサワホーム公式ホームページミサワホーム北海道は、株式会社ミサワホームの北海道拠点であり、ミサワホームブランドの高品質・高性能な住まいづくりを行なっております。工法としては「木質パネル接着工法」という独自の工法を採用。木質パネル同士を繋げ、外力が構造の一点に集中せず、建物の“面”全体に分散してバランスよく受け止めることで高い強度を実現しています。また、こだわりの木材を使用した、天井が高くて解放感があり、人との調和も意識した住宅は、グッドデザイン賞を獲得するなど、デザイン面でも、非常に魅力的な家づくりを得意としております。ミサワホーム北海道の特徴を紹介引用元:ミサワホーム公式ホームページミサワホームの家づくりの特徴は、大手の技術力を活かした「性能の高さ」はもちろんですが、「シンプル・イズ・ベスト」のデザイン思想のもとに作り上げられる、デザイン力の高さも強みの一つです。家の外観や内観はもちろんのこと、部品1つひとつまで「グッドデザイン」であることにこだわり、住宅業界で唯一33年連続グッドデザイン賞受賞を達成。少々昔にはなりますが、1996年にはグッドデザイン大賞(グランプリ)も受賞しており、大手ハウスメーカーの中でも、デザインに関しては特に強みを持っていると言えるでしょう。ミサワホーム北海道の良い口コミ・評判引用元:ミサワホーム公式ホームページここからはまず、ミサワホーム北海道の口コミ・評判をみていきたいと思います。家づくりを依頼するときには、実際にサービスを利用した人からの口コミ・評判のチェックは欠かせません。Web上のいくつかのサイトで、ミサワホーム北海道で家を建てた方の口コミ・評判が確認できましたので、ここでは一部を紹介していきたいと思います。まずは、良い口コミ・評判をみていきましょう。災害時も安心できるサポート大きな劣化や損傷はなかったのですが、東日本大震災の後に一度定期点検をお願いしました。もともと地震の多い地域なので耐震強度や頑丈さにはかなり配慮した建築構造になっていますが、ミサワさんは地震時でも対処法やケアなど専門家がしっかりサポートについてくれるので安心感はありますね。引用元:みんなのマイホームスピディーな施工で高性能な家が建てられたミサワホームのウリである、パネル工法で建てました。足場を組んでから上棟まではたったの3日ほど。あれよあれよという間に組みあがりました。組み立てはスピーディーですが、家は耐震性にも優れ、そして省エネで暮らせる長期優良住宅の認定を受けています。また、24時間換気とセントラルヒーティングがついているので、常に良い空気、また家のどこにいても暖かく、北海道住民としては非常にうれしい限りです。引用元:ギャクー株式会社家づくりに関わる人の対応がよかった設計段階の話ですが、担当の方が非常に理解ある方で(両親の紹介)、こちらが上手く伝えられない希望も、的確に汲み取ってくださいました。また、連絡のレスポンスも非常に良く、安心感がありました。変更の反映も非常に早かったです。こちらの予算内で「できるだけ良い家を作ろう」という気持ちがとても伝わってきました。工事に関しても、業者さんの車が近隣に迷惑をかけないように、しっかりと配慮されておりました。月極駐車場を借りて作業されていたので、大変感心しました。引用元:ギャクー株式会社ミサワホーム北海道の口コミ・評判を見てみると、住宅性能の高さと災害時にも安心して任せられるサポートについて評価する声が多くみられました。また、家づくりに関わるスタッフの対応についても高く評価されているので、安心して依頼できるのが魅力的です。ミサワホーム北海道の悪い口コミ・評判引用元:ミサワホーム公式ホームページミサワホーム北海道の口コミ・評判をみていくと悪い評価もいくつかみられます。良い評価だけでなく、ネガティブな口コミ・評判もしっかり知ることで、ミサワホーム北海道が、自分に合った住宅メーカーなのかを判断しましょう。近隣への配慮が足りないことがある。近所や、あちこちでやってるの見ますが、現場の基礎は綺麗だったな、足場の後で大工仕事の業者さん?の車とゴミが、、、引用元:e戸建て価格が高め商品コスパにおいては安いと感じるような価格ではなかったので、残念な気持ちでした。予算内から遥かに上回った価格で、価格に対しての評価ではマイナス点です。引用元:みんなのマイホームミサワホーム北海道の悪い口コミ・評判をみてみると、家づくりに関わる人の対応について不満を持つ声がありました。担当の当たり外れは、良くあることですが、気になった方は、一度、モデルハウスなどに足を運んでみてみるのもいいでしょう。また、上記の口コミ・評判のようにミサワホーム北海道の施工費用に不満を感じている声がありました。ミサワホーム北海道では、断熱性・耐震性・耐久性に優れた美しいデザインの家づくりを得意としています。施工価格は高くなりますが、長期的な視点の出費は抑えられるので、ランニングコストやメンテナンス費を抑えたい方にはおすすめです。ミサワホーム北海道の施工事例引用元:ミサワホーム公式ホームページ実際にミサワホームで家づくりの相談する時、「どのような家を建てられるのか?」と気になる方は多いはずです。そこで、ミサワホームの豊富な施工実績の中から、特に特徴的な施工事例を2つご紹介します。季節のうつろいを、五感で楽しむ暮らし引用元:ミサワホーム公式ホームページ伝統的な日本家屋の縁側をイメージさせる趣のあるデッキ。1階の居室から段差無く移動ができ、家のウチとソトをゆるやかにつなぐ心地いい軒下空間を実現しています。また、大きな窓と吹き抜けにより、陽差しが低い冬でも自然光を室内に取り込むことができます。【「季節のうつろいを、五感で楽しむ暮らし」の詳細はこちら】光と風とまちの家引用元:ミサワホーム公式ホームページ街なかの密集した住宅地でも、光と風を感じられる工夫がある住宅です。対面キッチンの機能的な大空間LDKは、ゆとりを感じられるように視線の抜けを考えた設計。ステップとフレームで構成されたストリップ階段と開放的な吹き抜けを設け、2階まで緩やかに空間がつながります。【「光と風とまちの家」の詳細はこちら】ミサワホーム北海道はこんな方におすすめ!引用元:ミサワホーム公式ホームページ「耐震+制震」というミサワホーム独自の制震装置「MGEO」を採用したミサワホームの住宅は優れた耐震性を発揮。家族を大地震から守る家づくりを実現しています。また、性能だけでなくデザインにもこだわるミサワホームは、2022年までに56点の住まいで、グッドデザイン賞を受賞。さらには、住宅関連部品などにおいても計111点ものグッドデザイン賞を受賞しています。外観や品質、機能・性能、安全性はもちろんのこと、住む人の心理や社会・環境への配慮も大切にした住まいはミサワホームの大きな魅力と言えるでしょう。「家族を守る安全で性能とデザインを兼ね備えた家を建てたい」という方には、ミサワホームがぴったりです。最後に引用元:ミサワホーム公式ホームページこの記事では、ミサワホームの口コミ・評判や、特徴・施工事例について解説してきました。性能の高さと優れたデザイン性が強みのミサワホーム。気になる方は、是非一度、ミサワホームに相談してみてはいかがでしょうか。