札幌市に拠点を構える住宅メーカー、エムズ・インダストリー株式会社。札幌市で注文住宅づくりを考えている方なら、一度はその名を耳にしたことがあるのではないでしょうか?本記事では、同社に興味を持った方向けに、エムズ・インダストリー株式会社の口コミ・評判から、特徴や施工事例まで徹底解説します。札幌市で家づくりを依頼するハウスメーカーや工務店をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。目次エムズインダストリーとはどんな会社?引用元:エムズインダストリー公式HPエムズインダストリー株式会社は、北海道札幌市に拠点を構える2000年創業のハウスメーカー。木造はもちろん、鉄筋コンクリート(RC)造の他、様々な構造や工法に対応できる建築技術力を有しており、あらゆる形態の住宅建築が可能なハウスメーカーです。エムズインダストリーの特徴を紹介引用元:エムズインダストリー公式HPエムズインダストリーの特徴は、「夢への懸け橋となるビルダーをめざして」というコンセプトからも分かる、お客様の要望を叶えるための高い技術力とノウハウ、実績がある点と言えます。北海道の厳しい冬でも快適に過ごすことができる国内最高レベルの断熱・省エネ性能、また、地震のリスクに対しても、複数回の大地震にも耐えうる強固な住宅を提供。エムズインダストリーの手掛けた家であれば、安心・快適に過ごすことができるでしょう。また、デザインに関しても、スタイリッシュ、ナチュラルモダン、海外カントリースタイル、ミニマルスタイルなど幅広いスタイルにも対応が可能。性能だけではなく、見た目に関しても、理想を叶えることができることでしょう。エムズインダストリーの完全注文住宅設計の流れ引用元:エムズインダストリー公式HPここまで、エムズインダストリーの家づくりの特徴について紹介してきました。実際エムズインダストリーで家づくりをするとなった場合に、どのような流れで進んでいくのか気になる方も多いでしょう。ここでは、エムズインダストリーの完全注文住宅設計の流れを紹介します。引用元:エムズインダストリー公式HPヒアリングまず、家づくりで重要なのが、担当者との打ち合わせでいかに理想を伝えることが出来るかです。家族構成、生活スタイル、夢や希望を元に理想のイメージを担当者に伝え、間取りやゾーンニングを検討していきます。エムズインダストリーでは、グループ会社で土地も取り扱っているため、土地探しから家づくりを始める方も相談可能です。家づくりは人生の中でも大きな出費。しっかりと相談しながら進めていきたいですよね。エムズインダストリーは、金融機関とのネットワークによる融資相談についても豊富な実績があるため安心してお任せすることが出来るでしょう。プランニング・設計・コストマネージメントだいたいのイメージから具体的な家の形にプランニング・設計していきます。キッチンやバスルームなどの設備を定め、地盤調査により地盤改良の方法を決めていきます。総額でいくらかかるのかを早い段階で提示してくれるため、コストマネージメントもしやすくなっています。要望や予算に応じたコスト配分を元に、最大のコストパフォーマンスを有するバランスの取れた設計を実現しています。正式見積もり打合せを重ねて、最終的なプランニング・仕様が形になったら正式な見積もりをもらいます。プラン・仕様と金額に納得がいけばこの時点で契約をします。詳細な設備・内外装仕様の決定家の大きなイメージを決めるといっても過言ではありません。契約後には、細かい設備や内外装の仕様を決めていきます。着工・建築設備工事確認申請・許可を得て工事が始まります。検査・完工・引き渡し法令に定められた検査の他に第3者機関による断熱工事など各工程ごとの検査を行います。最終的に自分の目でしっかりとチェックをして引き渡しとなります。アフターサービス家づくりは建てて終わりではありません。エムズインダストリーは、保障・保険サービスを活用して長期間に渡って安全で快適な生活支える仕組みを整えています。エムズインダストリーの商品ラインナップ<画像>エムズインダストリーには以下3つの商品タイプがあります。M's注文住宅完全注文住宅建売住宅ここでは、M's注文住宅に注目して、商品ラインナップを紹介します。どんなスタイルの住まいにしようか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。カントリースタイル引用元:エムズインダストリー公式HP三角屋根、格子窓などの外観はまるでどこか海外にでもきたような雰囲気。壁紙やドアなども、木をいかしたナチュラルで優しい雰囲気にこだわったカントリースタイル。ナチュラルモダン 引用元:エムズインダストリー公式HP自然素材を中心にデザインされているナチュラルなテイストの住まい。シンプルで美しいフォルムと上品かつ洗練された雰囲気が魅力です。インテリアは白を基調に木を取り入れた明るく色調でゆったりとくつろぐことのできる空間を演出しました。子育て世帯にも人気のスタイルのひとつとなっています。スタイリッシュモダン引用元:エムズインダストリー公式HP都会的で洗練されたシンプルでありながらダイナミックなデザインが特徴です。モダンならではの余計なものをそぎ落とした白と黒を基調としたすっきりとした内外装色調素材が上質で高級感のある空間を演出しています。金属・ガラス・コンクリートなどのクールな素材をメインに採用し、かっこいい家を実現しています。鉄筋コンクリート引用元:エムズインダストリー公式HP高い強度と耐久性を有する鉄筋コンクリート造の住まい。火災をはじめ、さまざまな災害に強く、資産価値も他の構造の住宅より高いとされています。気密性能・遮音性能に優れ、適切な断熱設計で快適で省エネを実現します。高強度による構造でデザイン自由度が高いのが魅力。ダイナミックなフォルムを実現可能です。エムズインダストリーの良い口コミ・評判引用元:エムズインダストリー公式HP性能の高さと様々なデザイン設計にも対応できるエムズインダストリーですが、家づくりを依頼するとき気になるのが、実際にサービスを利用した人からの口コミ・評判ではないでしょうか。エムズインダストリーで家を建てた方の口コミ・評判がWeb上でいくつか確認できましたので、ご紹介していきたいと思います。まずは、良い口コミ・評判をみていきましょう。夢の家中あたたかい家が建てられた引渡しから3ヶ月たちますが特に問題は無く家族3人夢みていた、どこにいても暖かい家で快適に生活しております。本当にありがとうございました。引用元:マンションコミュニティ親身に対応してくれる注文で立てた方の意見を拝見すると、いい意見が多そうですから親身になってくれるという点では魅力的でしょう。引用元:マンションコミュニティ営業マンの熱意が伝わった。何件か建て売りの物件を見て、他の会社より仕様や立地条件が良いと思い購入しました。最初は営業マンの言っている事など皆同じと思っていましたが、話を聞いているうちに、家に対する気持ちが伝わって来ました。購入から一年経ちましたが、不満はありません。引用元:マンションコミュニティエムズインダストリーの口コミ・評判を見てみると快適に過ごせる住宅性能の高さを評価する声が多くみられました。また、家づくりに関わるスタッフが親身に相談に乗ってくれるなど、対応についても高く評価されているので、安心して依頼できるのが魅力的です。エムズインダストリーの悪い口コミ・評判引用元:エムズインダストリー公式HPエムズインダストリーの口コミ・評判をみていくと悪い評価もいくつかみられます。良い評価だけでなく、ネガティブな口コミ・評判もしっかり知ることで、エムズインダストリーが、自分に合った住宅メーカーなのかを判断しましょう。早期に不備が出る場合がある2年経過後くらいからクロスに亀裂が発生して中の木もひび割れするかも引用元:マンションコミュニティアフターサービスの対応が悪いエムズインダストリーの建売り住宅を購入しましたが、社長と社員のアフターの対応はかなり悪いですね。何というか、約束や確認したことを反故されることが、あります。引用元:マンションコミュニティエムズインダストリーの悪い口コミ・評判をみてみると、「不備が出やすい場所がある」や「アフターサービスの対応が悪い」などの声がありました。長く暮らす家だからこそ、暮らし始めてからの不備に対する対応やアフターサービスについては、重視する点です。契約前に必ず確認をしましょう。エムズインダストリーで家を建てる際の注意点引用元:エムズインダストリー公式HPエムズインダストリーでの家づくりには、さまざまな口コミ・評判がありました。ここでは口コミ・評判を参考にエムズインダストリーで家を建てる時に注意しておきたいことについて紹介します。アフターサービスについては事前に確認するせっかくの家づくり。建てた後も出来るだけ長く、住み続けたいですよね。しかし、アフターサービスの良し悪しは、実際に建ててみないとわからないという怖さがあります。そのため、事前に口コミ・評判などを確認し、気になった箇所については、直接担当者に確認しておくことをおすすめします。エムズインダストリーの施工事例引用元:エムズインダストリー公式HP実際にエムズインダストリーで家づくりの相談する時、「どのような家を建てられるのか?」と気になる方は多いはずです。そこで、エムズインダストリーの豊富な施工実績の中から、特に特徴的な施工事例を2つご紹介します。メルティング北陽小引用元:エムズインダストリー公式HP狭小地でありながら、リビングに高天井を採用することで、開放的な空間を実現。また、天井に勾配を設けることで、動きのあるダイナミックな演出になっています。外観も内装も白色で統一され清潔感のある印象です。メルティング百合が原小引用元:エムズインダストリー公式HP狭小地にある土地を有効活用するために、スキップフロアを採用した住宅です。2階のリビングと中2階のダイニングキッチンのフロアラインを変え、空間にメリハリを出しています。また、天井を揃える事で、リビング側は高天井となり、開放的な広がりを感じられる工夫がされています。エムズインダストリーはこんな方におすすめ!引用元:エムズインダストリー公式HP様々な構造・工法における建築技術力を有するエムズインダストリー。木造をはじめ、鉄筋コンクリート造などのあらゆる形態の住宅建築が可能です。デザイン面においても、スタイリッシュや海外カントリースタイルなど様々なスタイルに対応し、依頼者の嗜好に合ったデザインの理想の住まいをカタチにします。「性能と個性を兼ね備えた家づくりをしたい」という方には、エムズインダストリーがおすすめです。エムズインダストリー以外の北海道でおすすめの住宅メーカー最後に北海道で家づくりをしているエムズインダストリー以外の住宅メーカーを紹介します。こちらで紹介する住宅メーカーは、依頼者の理想の家づくりを実現してくれる会社です。ぜひ参考にしてください。1.株式会社フェザーホーム引用元:株式会社フェザーホーム公式HP会社名株式会社フェザーホーム所在地〒064-0801北海道札幌市中央区南1条西27丁目1番29号 S127ビル電話番号011-214-9965公式サイトURLhttps://www.featherhome.co.jp/株式会社フェザーホームは、個性のある家づくりを目指した「遊びゴコロ」のあるデザインを提案してくれます。例えば自宅にサウナを導入するなど、依頼者一人ひとりの趣味や好みに合わせた最高の家をデザインしてくれるでしょう。とことんこだわって家づくりをしたい方におすすめの住宅メーカーです。施工事例 引用元: 株式会社フェザーホーム公式HPレッドシダーの香りに包まれる自分だけの自宅サウナを実現している住まい。老後のことも考え、一階中心の生活になった時に寝室として使えるように、リビング横の洋室は大人二人が寝られるほどの広さを確保しています。内装のイメージと合わせたグレー調のシンプルかつスタイリッシュな外観が魅力です。フェザーホームの施工事例についてこちらの記事でも紹介しています、併せてご覧ください。【ビルドインガレージ】の施工事例フェザーホームでの家づくりがおすすめの人 特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだと言えるでしょう。 デザインにこだわりたい自宅サウナがほしい屋上が欲しいかっこいい家に住みたいペットと快適に暮らしたい友達を呼んでBBQをしたい吹き抜けが欲しい性能に優れた家に住みたい趣味を家でも楽しみたいという方はぜひ相談を検討してみてください。「フェザーホーム」の家づくりをのぞいてみるもっと詳しく株式会社フェザーホームについて知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。フェザーホームの口コミ・評判は?2.株式会社cube cise(キューブチセ)引用元:キューブチセ公式HP株式会社cube cise(キューブチセ)がデザインする家は、家族の真ん中にある「炉」をイメージした「ぬくもりのある家」です。自然素材や古材、アンティークの照明や建具、オーダーの造作物などを活かしたヨーロピアンカントリースタイルの家づくりを得意としています。無垢の木などの自然素材をふんだんに使用した家づくりをしたい方は、キューブチセに相談してみましょう。会社名株式会社cube cise所在地〒080-2474北海道帯広市西24条南3丁目67番地4電話番号0155-61-0900公式サイトURLhttps://co-cube.jp/最後に引用元:エムズインダストリー公式ホームページこの記事では、エムズインダストリーの口コミ・評判や、特徴・施工事例について解説してきました。多様な形態・デザインの建設に対応できるエムズインダストリー株式会社。気になる方は、是非一度、エムズインダストリーに相談してみてはいかがでしょうか。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。札幌市で豪邸を建てる!