札幌市に本社を構えるハウスメーカー、「アーキテックプランニング」。北海道内に2営業所と福岡県にも支店があり、性能とデザインの優れた注文住宅を提供しています。本記事では、同社に興味を持った方向けに、アーキテックプランニングの口コミ・評判から、特徴や施工事例まで徹底解説していきたいと思います。札幌市で家づくりを依頼するハウスメーカーや工務店をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。アーキテックプランニングとはどんな会社?引用元:アーキテックプランニング公式ホームページ2003年設立のアーキテックプランニングは、北海道と九州にて数多くの注文住宅を手掛けているハウスメーカーです。世代を越えて暮らすことのできる住まいを追求し、高気密・高断熱と改正省エネ基準を充分に満たす性能で、四季を通して快適な住まいを提供しています。高性能住宅を叶えるアーキテックプランニングの特徴を紹介引用元:アーキテックプランニング公式ホームページ安心して暮らせる家づくりが魅力のアーキテックプランニング。安心の家づくりを実現するため、「長期優良住宅」「省令準耐火構造」「構造計算」「制震ユニット・ミライエシグマ」の4つにこだわっています。ここからは、アーキテックプランニングの家づくりを支えるそれらの特徴をみていきましょう。・全棟「長期優良住宅」が標準仕様「長期優良住宅」の条件となる耐震性能・断熱性能・耐久性能・維持管理更新対策の4つすべてが、認定基準を超える最大値を取得。世代を超えて住み継げる、地球にやさしい、資産価値のある住宅を実現。・全棟「省令準耐火構造」「省令準耐火構造」とは、建築基準法で定められている「準耐火構造」とは別に「独立行政法人 住宅金融支援機構」が独自に定める基準を満たす構造。「省令準耐火構造」の住宅は、火災発生時に避難する時間を稼ぐだけでなく、火災保険料や地震保険料がお得になるメリットもあります。・全棟「構造計算」を実施建築構造物が建物の荷重や積雪、風や地震などに対してどのような応力が発生するのかを計算するものを「構造計算」といいます。2階建てまでの一般住宅には、構造計算が義務付けられていませんが、アーキテックプランニングは、「構造計算」という目に見えて証明されている数値で安心と安全を提供しています。・全棟「制震ユニット・ミライエシグマ」搭載地震大国日本での家づくりに欠かせない「耐震性」を高めるため、100年の歴史を重ねる住友ゴムがつくる「制震ユニット・ミライエシグマ」を全棟に搭載。住まいの持つ耐震性を損なうことなく新たな性能をプラスすることで、本震だけでなく、繰り返し来る余震にも強い住宅を実現しています。アーキテックプランニングの良い口コミ・評判引用元:アーキテックプランニング公式ホームページ長く安心して暮らせる家づくりが特徴のアーキテックプランニングですが、家づくりを依頼するとき気になるのが、実際にサービスを利用した人からの口コミ・評判ではないでしょうか。アーキテックプランニングで家を建てた方の口コミ・評判がWeb上でいくつか確認できましたので、ご紹介していきたいと思います。まずは、良い口コミ・評判をみていきましょう。冬でも暖かく快適な家が建てられたアーキテックプランニングで昨年の冬に建てた者です!私はここにして凄いよかったと思ってます!まず提案が丁寧ですし、工事もかなり丁寧にされていました!まず断熱効果があるのか冬もポカポカしてましたよー!床暖でもここまで部屋全体が暖かいのは気密性と断熱性が高いからだね!って妻と話してます!引用元:すてき空間ばっちりのアフターケアで安心定期点検はまだ先ですが、アフターケアはばっちりです。夜寝ているとき、2階の24時間換気の音がうるさかったので、連絡をしました。すぐに来て、見てもらいました。換気扇の扉を開けて、締まっているところを少し緩めて、「これで様子を見てみてください」とのことでした。その晩からは全く音が気にならず、安眠できています。それから、私は全くわかりませんでしたが、ドアの締りが悪いところがあったようで、問題なく使えていたのでいいと思っていましたが、ドアを新しいものに取り換えてくれました。あとは、テレビが壁掛けなんですが、テレビの設置と、テレビとレコーダーを繋げるコードを壁に通すのもやってくれて、感激でした。引用元:家語大工職人が親切だった棟梁の方がとても親切で、忙しいのにも関わらず、「ここはキッチンです」「ここは廊下です」など、毎回細かく説明をしてくれていたようです。私が伺った際は、2階部分ができていたので、はしごを使って登らせていただいたり、「柱に名前書きますか?」と提案していただいて、「棟梁=怖い」というイメージが一変しました。不安なことは何でも伝えられるような関係性を築けたのではと思います。引用元:家語アーキテックプランニングの良い口コミ・評判を見てみると住宅性能とアフターケアの対応の良さを評価する声が多くみられました。また、家づくりに関わる人の対応についても高く評価されているので、安心して依頼できるのが魅力的です。アーキテックプランニングの悪い口コミ・評判引用元:アーキテックプランニング公式ホームページアーキテックプランニングの口コミ・評判をみていくと悪い評価もいくつかみられます。良い評価だけでなく、ネガティブな口コミ・評判もしっかり知ることで、アーキテックプランニングが、自分に合った住宅メーカーなのかを判断しましょう。担当者の対応に不満がある担当者の我が強いと困りますね。自身があるのは良いことですが、自分のデザインを過信しすぎてお客様目線には立ってない印象を受けました。相手の予算を見てデザインを強く推し進めるためにユニットのプレゼンをわざと疎かにしてるように見えました。引用元:e戸建て2023年3月ごろにモデルハウス見学で20分くらいで帰れという雰囲気で接客されて建てる気をなくしました。一人で行ったから建てる気がないと判断されたのか、それとも少し古めの車だったから金がないと判断されたのか。とりあえず嫌な感じの営業マンでした。引用元:Googleアーキテックプランニングの悪い口コミ・評判をみてみると、担当者に対する不満の声がありました。担当者との相性が合わない場合は、まずは担当者に直接相談してみましょう。それでも改善されなければ、担当者の交代を申し出ることをおすすめします。アーキテックプランニングの施工事例引用元:アーキテックプランニング公式ホームページ実際にアーキテックプランニングで家を建てるとき、「どのような家を建てられるのか?」と気になる方は多いはずです。そこで、アーキテックプランニングの豊富な施工実績の中から、2つの具体的な施工事例を紹介します。住み心地満点の平屋引用元:アーキテックプランニング公式ホームページ4LDKのファミリータイプの平屋。小上がりの和室は、心地よい寛ぎのスペースになっており、ハイ天井のリビングは開放感が溢れる空間となっています。回遊式動線採用で、パントリーや2WAYのファミリークローゼットで住み心地も満点の住まいを実現。【「住み心地満点の平屋」の詳細はこちら】ピクチャーウィンドウのある住まい引用元:アーキテックプランニング公式ホームページリビングの大きな窓から四季折々の景色を楽しむことができるピクチャーウィンドウ。リビングのスキップフロアと大きな窓により、視界が抜け、広がりを感じられます。スケルトン階段は木の踏板と黒のスチール手摺がインテリアの要素としても活躍。【「ピクチャーウィンドウのある住まい」の詳細はこちら】アーキテックプランニングはこんな方におすすめ!引用元:アーキテックプランニング公式ホームページ「長期優良住宅」「省令準耐火構造」「構造計算」「制震ユニット・ミライエシグマ」にこだわり長く安心して暮らせる家づくりをしているアーキテックプランニング。さら設計士とプランナーにより、依頼者の希望や嗜好を反映させたデザインで理想のマイホームをカタチにしています。「高い住宅性能と美しいデザインを両立させた家を建てたい」という方には、アーキテックプランニングはぴったりです。最後に引用元:アーキテックプランニング公式ホームページこの記事では、アーキテックプランニングの口コミ・評判や、特徴・施工事例について解説してきました。住宅性能の高さと個性を反映させたデザインが魅力のアーキテックプランニング。気になる方は、是非一度、アーキテックプランニングに相談してみてはいかがでしょうか。