札幌は寒冷地として知られ、高断熱・高気密の住宅が快適な暮らしには欠かせません。本記事では、札幌で高性能な住宅づくりに定評のある工務店を徹底調査して特集しています。おもなトピックスは次の3つです。住宅の断熱性とは札幌で断熱性が重要な理由おすすめ工務店の紹介札幌エリアで高断熱・高気密などの性能にこだわった家づくりを行っている、当メディアおすすめの工務店も紹介しています。寒冷地での快適な住まいづくりを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。目次住宅の断熱性とは?引用元:photoAC住宅の断熱性とは、住宅内外の熱の移動を遮断する性能のことです。熱は、高いところから低いところに移動する性質があります。断熱性が低ければ、寒い冬に暖房で部屋を暖かくしようとしても、住宅の内部から外部に熱が移動してしまい快適に過ごせません。断熱性が高い住宅は熱の移動を抑えられるため、エアコンなどの暖房機器を使って快適な室温を維持することができます。それだけでなく、断熱性が高い住宅は多くのエネルギーを使わずに快適な室温を維持しやすいため、ガス代や電気代を抑えやすい点もメリットです。寒さの厳しい札幌での家づくりでは住宅の断熱性に注目!引用元:photoACどの地域でも住宅の断熱性は高いことが理想的ですが、寒さの厳しい札幌では、とくに住宅の断熱性に注目する必要があります。札幌で断熱性が十分でなければ、光熱費が高くなるほか、窓の近くでは寒さを感じるなど、札幌の厳しい冬を快適に過ごすことはできません。他の地域よりも光熱費は高くなりやすく、過ごしにくさの程度も大きくなってしまうでしょう。実際、国土交通省と経済産業省が定めた建築物エネルギー消費性能基準では、札幌市は全国最高水準の性能基準(外皮平均熱貫流率が0.46以下)が設定されています。引用元:国土交通省「地域区分の見直し」札幌で断熱性のある住宅を選ぶときのポイント引用元:photoAC札幌で断熱性のある住宅を選ぶときのポイントは、次の3点です。札幌の工務店は基本的に高断熱・高気密住宅に対応高断熱に対応しているかどうかは断熱材をチェック気密測定の結果札幌の工務店は基本的に高断熱・高気密住宅に対応札幌の工務店は、エネルギー消費性能基準で高い水準が設定されていることなどから、基本的に高断熱・高気密住宅に対応しています。しかし、工務店によって標準仕様としている断熱性能に差があることも札幌市の調査(N=55)でわかっています。外皮平均熱貫流率割合0.18以下0.0%0.20以下0.0%0.28以下27.3%0.40以下65.5%0.46以下5.5%0.46超1.8%より快適な暮らしを実現したい場合は、断熱性能が高い住宅を手掛ける工務店を選ぶとよいでしょう。具体的なチェックポイントを紹介していきます。高断熱に対応しているかどうかは断熱材をチェック住宅の断熱性能は、使用する断熱材が大きく影響します。気になった工務店がこだわって使用している断熱材は何かチェックしておくとよいでしょう。断熱材の種類は多くありますが、一般的なものは次のとおりです。グラスウールロックウールセルロースファイバーウレタンフォーム気密測定の結果住宅の断熱性能は断熱材の種類だけでなく、気密性能や施工精度も影響します。気密性能(C値)とは、住宅の相当すき間面積のことで、値が小さいほどすき間が少なく気密性が高いと評価できます。気密性能(C値)が高いと、省エネルギー化につながるだけでなく、結露防止や良好な換気にもつながる点がメリットです。また、気密性能(C値)が高いほど、その工務店の施工精度・施工技術が高いといった評価もできます。気密性能(C値)は法令などで明確な基準はありませんが、目安として、過去の札幌における省エネ基準値は2.0以下、高気密を謳う住宅会社のC値は一般的に1.0以下、札幌市の次世代住宅基準では0.5以下です。最新の断熱技術近年、断熱技術は大きく進化しています。特に注目されるのは「真空断熱材(VIP)」で、従来の断熱材よりも数倍の断熱性能を持ち、建物の省エネルギー化に貢献しています。ナノテクノロジーを活用した「エアロゲル」も、軽量で高い断熱性を持つことで注目されている技術のひとつ。これらの技術は、住宅だけでなく商業施設や工業用途にも広がりを見せています。さらに、再生可能資源を利用したエコフレンドリーな断熱材も開発が進んでおり、環境負荷の低減に貢献しています。これらの技術革新により、断熱材の選択肢は多様化し、用途に応じた最適な材料の選定が可能となっています。札幌で断熱性にこだわった家づくりをおこなうおすすめの会社引用元:株式会社フェザーホーム公式HP札幌で断熱性にこだわった家づくりをおこなうおすすめの会社を3社紹介します。株式会社フェザーホーム引用元:株式会社フェザーホーム公式HP会社名株式会社フェザーホーム本社所在地〒064-0801北海道札幌市中央区南1条西27-1-29S127ビル電話番号011-214-9965設立2021年2月対応可能エリア北海道札幌市、石狩市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、小樽市公式サイトURLhttps://www.featherhome.co.jp/株式会社フェザーホームは、北国に適した確かな性能はもちろん、「デザイン」と「遊びゴゴロ」を重視している札幌の住宅会社です。サウナを導入できるなど、日常を「異日常」にする遊びゴコロのある家づくりにこだわっています。高気密高断熱な住まいにより、住まう人の心地よさを追求している点も魅力です。こちらの記事もよく読まれています!フェザーホームの口コミ・評判は?坪単価や、家づくりのこだわりや施工事例まで紹介フェザーホームが手がけた住まいの施工事例引用元:株式会社フェザーホーム公式HPバイク好きのためのフルオーダー設計が特徴です。コの字型の間取りが中庭を囲み、吹き抜けからの自然光が室内を明るく照らします。オープンなバイクガレージは、愛車を身近に感じられる工夫です。レッドシダー張りのエントランスがシンプルな外観に温かみを添えています。LDKは開放的で、ユーティリティルームは広々とした印象です。フェザーホームの住まいが高い評価を獲得している理由フェザーホームは、眺望と和の趣を活かしたデザインで高い評価を得ています。遊び心あふれる家づくりを通じて、毎日を自由に楽しく暮らせる理想の住まいを提供しています。眺望と和の趣を活かしたデザイン遊び心のある家づくり自由で楽しい暮らしフェザーホームの専門知識とデザイン力で、あなたの理想の住まいを実現しませんか?詳細はフェザーホーム公式サイトをご覧ください。イゼッチハウス北海道(株式会社大洋建設)引用元:イゼッチハウス北海道(株式会社大洋建設)公式HP会社名株式会社大洋建設本社所在地〒007-0843札幌市東区北43条東19丁目2-2大洋ビル3階電話番号011-780-1006設立1992年5月対応可能エリア北海道札幌市、岩見沢市、砂川市、北広島市、江別市、苫小牧市、千歳市、小樽市公式サイトURLhttps://zeh.jp/イゼッチハウス北海道(株式会社大洋建設)は、光熱費ゼロ生活を目指してハイレベルな省エネ住宅を手掛ける札幌の住宅会社です。標準仕様で外皮平均熱貫流率は0.25以下と、省エネ基準0.46以下を超える性能を実現しています。また、気密性能(C値)も0.5以下であり札幌版次世代住宅基準をクリアしているなど、断熱・気密性能の高さが特徴です。イゼッチハウス北海道が手がけた住まいの施工事例引用元:イゼッチハウス北海道(株式会社大洋建設)公式HPヒノキヤのZ空調システムに魅力を感じ、寒冷地での快適な暮らしを実現しています。外観は普遍的で高級感のあるブラウンベースのタイルを採用し、内装は「ジャパニーズスタイル」を選択しました。特に営業担当の提案力が決め手となり、要望を的確に形にしてくれたことに満足されています。完成した住宅は、ヒートショックの心配がなく、オシャレなキッチンや落ち着いたLDK、大壁和室など、家族全員が快適に過ごせる空間となっています。株式会社バリューホーム引用元:株式会社バリューホーム公式HP会社名株式会社バリューホーム本社所在地〒006-0801北海道札幌市手稲区新発寒1条3丁目2番17号電話番号011-685-5181設立1996年4月対応可能エリア北海道札幌市・小樽市・岩見沢市など公式サイトURLhttps://value-home.jp/株式会社バリューホームは、外皮平均熱貫流率(UA値)0.28以下の高性能住宅を手掛ける札幌の住宅会社です。トリプルサッシ、外断熱と内断熱のダブル断熱構法を標準採用し、国内最高水準の断熱性能を謳っています。こちらの記事もよく読まれています!バリューホームの口コミ・評判は?坪単価や、家づくりのこだわりや施工の特徴まで紹介バリューホームが手がけた住まいの施工事例引用元:株式会社バリューホーム公式HPコの字型の平屋設計により、すべての部屋から中庭を見渡せる独特の構造を持っています。トリプルサッシとダブル断熱を採用することで、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境を実現。平屋という形態は、多くの人の憧れであり、この家ではその夢が現実となっています。中庭を中心とした設計は、自然とのつながりを感じさせるだけでなく、開放感と落ち着きを同時に提供する工夫となっています。最後に引用元:photoAC寒さの厳しい札幌において、断熱性・気密性に優れた住宅を建てることはとても重要です。もし断熱性や気密性が不十分だと、快適な暮らしを実現できないだけでなく、高い光熱費に悩まされてしまいます。札幌で住宅を建てるなら、どのような断熱材を採用するかはもちろん、気密測定を実施しているかなどを見て住宅会社を決めるとよいでしょう。当メディアでは、次の記事もよく読まれています。ぜひチェックしておいてください!札幌市で趣味を楽しむ家づくり!サウナ・BBQ・ガレージまで具体的な施工例も紹介